あそびのじかん

今年の夏休みに東京都現代美術館ではじまる展覧会は「遊び」がテーマです。「遊んでないでOOしなさい!」
と、遊びの時間を「勉強」や「仕事」や「お手伝い」に邪魔されていませんか?このように遊びは日常生活の対極にあり、不真面目で非生産的なものだというイメージをもたれてしまうことがあります。一方で、日常の決まりごとが通用しない遊びは従来の考えやルールを外れて新しい価値や法則を発見するきっかけにもなります。
この展覧会では6組の作家による、こどももおとなも楽しめる作品を紹介します。触ることが出来る作品や、ゲームのような参加型作品など展示室では様々な体験が待っています。しかしここは現代美術館、遊ぶだけでは終わりません。
「ハンドルにアソビを持たせる」という表現があるように、遊びには余裕や緩みという意味があります。車のハンドルはきっちりしているばかりだと快適には走りません。私たちもそれと同じで、「みんなと同じでなくちゃ」、「失敗してはいけない」と、自分を束縛してしまっては息苦しくなってしまいます。本展では遊び心に満ちた作品たちが、そんな束縛をユーモラスにほどいていきます。そこで生まれる好奇心やいたずら心、何か違ったことをしてみようと思う気持ち、それらは創造力の源泉であり、激しい変化の時代を生きるためのヒントになるでしょう。

「あそびのじかん」フライヤー(PDF)

展覧会3つのみどころ

(1)体験型作品で遊ぼう
巨大な作品の中に入り込んだり、的を狙ってみたり、工作したり・・・遊びやゲームの要素を持った、こどももおとなも楽しめる体験型作品が展示空間に広がります。みなさんの遊んだ痕跡がそのまま作品になることも。「なんだろう?なんでだろう?」と思ったら、そこがアートの面白さのはじまりです。

※作品ごとに体験のためのルールがあります。展示室の係員の説明を聞いてから体験しましょう。

(2)アーティストと遊ぼう
関連イベントは、アーティストの遊び心を深く知るチャンス!思わずクスリと笑ってしまうパフォーマンスから、時間を忘れて熱中するワークショップまでアーティストによる多彩なイベントを開催します。館内の様々な場所で行われるので、新しくなった美術館をより楽しみたい人にもオススメです。

(3)みんなで一緒に撮影して遊ぼう
本展は作品の写真撮影が可能です。広い空間をいっぱいに使った作品は写真映え抜群!みんなで一緒に記念撮影を楽しみましょう。
※動画撮影や他の来館者の撮影、フラッシュ、三脚、自撮り棒の使用など他の方へのご迷惑となるような撮影方法はご遠慮いただくなど、一定の撮影条件があります。

参加作家

開発好明(かいはつ よしあき)
日常の風景や出来事、人々とのコミュニケーションなどを題材に、インスタレーションやパフォーマンス、ワークショップを行っている開発好明。本展入り口では、受験競争のプレッシャーを表現した巨大なタンス壁《受験の壁》が立ちはだかります。
※今回の展示にあたっては安全のため、登ることができるのは1段目のタンスのみです。

野村和弘(のむら かずひろ)
イヤリング、女性の靴などペアになったものの片方や、服から取れたボタンなど、機能から外れた日用品をモチーフにする野村和弘。出品作《笑う祭壇》は、台座に向かってボタンを投げ、見事のせることができたら「成功」となる参加型の作品。「失敗」した色とりどりのボタンは床に散らばり、積みかさなり、刻一刻と姿を変える絵画となります。

ハンバーグ隊
ハンバーグ隊は現在13人のバーグ隊員+バーグAIとFMバーグラジオからなるONLINE MEETING GROUP。
SNSのグループチャットを遊び場に、誤解やすれ違いを楽しみながら一見脈絡のないやり取りの中から∞のキーワードを引き出し、編集したり破壊したりを繰り返して作品を展開します。

タノタイガ
身の回りにある記号や媒体が持つ力に着目した表現で、社会のシステムや価値観に切り込むタノタイガ。本展では作家の顔のお面が壁一面にズラリと並ぶ《タノニマス》を展示。無表情で画一的な顔たちが来場者によって思い思いにデコレーションされることで、多様性を獲得していく参加型作品です。
※展示室内で開催中のオープンワークショップの詳細はこちら
※より多くの方にお面制作を楽しんでいただけるよう、《タノニマス》のお面は日々入れ替えを行っています。
以前展示されていたお面が、タイミングによっては展示されていない場合もございますので、
あらかじめご了承ください。

TOLTA(トルタ)
2006年に結成し、「言葉」との関わりを軸にしたインスタレーション、パフォーマンスを制作しているヴァーバル・アート・ユニットTOLTA。言葉が書かれたつみきを自由に組み合わせることで、奇妙な文章を作って遊べる参加型作品《ポジティブな呪いのつみき》をアップデートして展示するほか、新作も発表予定です。

うしお
ゲームや遊戯で用いられる道具やルール、言葉、イメージ、物語を多用し、再構成する手法で作品制作をしているうしお。本展では選択肢によってエンディングが複数存在するゲームに着想を得た新作インスタレーションを発表します。分岐点を進むごとに、日常と遊び、美術がひもづけられた異なる体験が来場者を待っています。

  • 開発好明《受験の壁》(2016年再制作)Photo: 開発好明

  • 野村和弘《笑う祭壇》「春を待ちながらーやがて色づく風景をもとめてー」展 展示風景 2015年 十和田市美術館 Photo: 小山田邦哉

  • ハンバーグ隊 Jim'Oldによる新作のためのイメージドローイング

  • タノタイガ《タノニマス》2007年 せんだいメディアテークでの展示風景 Photo: タノタイガ

  • TOLTA《ポジティブな呪いのつみき》2016年 「Gallery Voltaire」展 展示風景 Photo: 池田美都 ©SPIRAL/Wacoal Art Center

  • うしお《不如意の儀》のためのドローイング

基本情報

会期

2019年720日(土)- 1020日(日)

休館日

月曜日(812日、91623日、1014日は開館)、813日、91724日、1015

開館時間

10:00-18:00726日、829162330日の金曜日は21:00まで開館)、展示室入場は閉館の30分前まで

観覧料

一般1,200円(960円)/ 大学生・専門学校生・65歳以上850円(680円)/中高生600円(480円)/ 小学生以下無料 
( )内は20名様以上の団体料金 
※本展のチケットでMOTコレクションもご覧いただけます。
※9月16日[月・祝]敬老の日は65歳以上の方は年齢を証明できるものを提示していただくと無料になります。
※7月26日(金)~8月30日(金)の毎金曜日17:00~21:00はサマーナイトミュージアム割引あり(学生は無料※要証明/一般・65歳以上は団体料金)

※その他の割引情報等についてはこちらへ

会場

東京都現代美術館 企画展示室 1F / 3FB室)

主催

公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館

助成

花王.JPG

協力

コアラ・マットレス

MOT+logo_1225-1_blacksmall.jpg TTF_COPY_Logo_日本語small.jpg    

関連プログラム

◆開発好明 「木場のダメパンダ」
開発さんが「ダメパンダ」となって、美術館内をうろうろします。出会えたらラッキー!
日時:パンダの気分次第で不定期開催

◆野村和弘 トークパフォーマンス
作家が自分の作品や芸術に関する考えを表現するトークパフォーマンス。
日時:9月15日(日) 13:00-13:10 「私の仕事、古さと未熟さについて」
           15:00-15:10 「赤のコルパー」

◆TOLTA「この宇宙以外の場所」
TOLTAメンバーが朗読とパフォーマンスを行います。
日時:9月28日(土) 15:00-16:00
定員:30名(先着順) *展覧会のチケットが必要です

◆オトナのための遊び講座「遊び×美術史」(レクチャー)
日時:9月29日(日) 15:00-17:00
登壇者:中尾拓哉(美術評論家)、うしお(出品作家)
定員:200名(先着順)

※ 詳細やその他のイベントについては、当ウェブサイトにて随時お知らせいたします。
※ 本内容は都合により変更になる場合がございます。

関連イベント

イベント一覧を見る

同時開催・同時期開催の展覧会

展覧会一覧を見る

これまでの展覧会をみる