靉嘔 ふたたび虹のかなたに

展覧会概要

生命力溢れる靉嘔の世界。その初期から新作までを網羅する回顧展を開催します。

1931年、茨城県に生まれた靉嘔は、1950年代、池田満寿夫らと共にデモクラート美術家協会に参加し、明るい色彩の油彩画を発表し注目されました。1958年には、ニューヨークに渡り、知覚によって認識される世界を具体的な物との対話によって改めて捉えようとする中で、箱の穴に指を入れ鑑賞する《フィンガー・ボックス》や、周囲の環境を取り込んだインスタレーション等、絵画の枠にとどまらない人間の五感に訴える作品が生まれます。日常の事物や行為そのものがアートに変換された1960年代、靉嘔の「エンヴァイラメント」と呼ばれるインスタレーションは先駆的な表現として注目されました。音楽家、詩人、美術家等ジャンルを超えたアーティスト達が交わり、パフォーマンスや印刷物の製作等を通し、今日のアートの多様性のあり方に一つの礎を築いたグループ、「フルクサス」のメンバーとしてオノ・ヨーコやナム・ジュン・パイクらと共に活動します。やがて、線で描く絵画を拒否し、引用したモチーフに赤から紫までの可視光線(スペクトル)を重ねる「虹」の作品が生まれ、ヴェニス・ビエンナーレ(1966年)での発表等を経て、靉嘔は「虹のアーティスト」として国内外で知られるようになります。靉嘔の虹との格闘は、版画、絵画、インスタレーションと様々な形式により、現在まで続いています。

本展では、数多くの虹のシリーズやパフォーマンスのドキュメントの他、触れて楽しむ体験型のインスタレーションや192色の虹色で描かれた30mにおよぶ新作、1987年にエッフェル塔にかけられた300mの虹の帯等を大規模に展示します。展示室いっぱいに広がる靉嘔のオプティミスティックな世界をお楽しみください。

  • 《マイ・いっくに・フレンズ》 2011年

  • 《田園》 1956年 東京都現代美術館蔵

  • 靉嘔 「300m レインボー・エッフェル塔・プロジェクト」 エッフェル塔(パリ) 1987年 撮影:水谷内健次

  • 《アダムとイヴ》 1967-71年 東京都現代美術館蔵

  • 《レインボー・レイン》 1977年

  • 《ハンギング・ピース No.10 オブジェクト・マンダラ》 北九州市立美術館での展示風景(1997年)

《レインボー・エンヴァイラメントNo.7 レインボー・タクティル・ルーム+レインボー・エイムズ・ボックス》1969年

展覧会情報

展覧会名
靉嘔 ふたたび虹のかなたに
会 場
東京都現代美術館 1F,B2F
会 期
2012年2月4日(土) ~ 5月6日(日)
休館日
月曜日 (4月30日は開館)、5月1日
開館時間
10:00 〜 18:00(入場は閉館の30分前まで)
主 催
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館、読売新聞社、 美術館連絡協議会
協 賛
ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン、日本テレビ放送網
後 援
アメリカ合衆国大使館
観覧料
一般1,100円(880円) | 大学生・65歳以上850円(680円) | 中高生550円(440円) | 小学生以下無料
*( )内は20名様以上の団体料金。
*障害者手帳をお持ちの方と付添者2名、第3水曜日に観覧する65歳以上は無料。
*本展チケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。 同時開催「田中敦子 アート・オブ・コネクティング」とのセット券もございます。
 一般1,500円|大学・専門学校生/65歳以上1,200円|中高生700円
同時開催
● 「田中敦子 -アート・オブ・コネクティング」 2月4日(土) ~ 5月6日(日)
● MOTコレクション「特集展示|福島秀子」「MOTコレクション クロニクル 1964- OFF MUSEUM」 2月4日(土) ~ 5月6日(日)
● ブルームバーグ・パヴィリオン・プロジェクト
 Qosmo/テクノ手芸部 2月4日(土) ~ 3月4日(日) 小林史子 3月24(土) ~ 4月22日(日)
 カンパニー・デラシネラ・パフォーマンス 5月6日(日) 17:00 ~ 18:00
展覧会 カタログ
 2012年4月中旬発売予定 靉嘔による書きおろしと過去の著作掲載(日英バイリンガル)
巡回予定
 新潟市美術館 2012年7月28日 ~ 10月8日 広島市現代美術館 2012年11月3日 ~ 2013年1月14日
展示替情報
 ※版画等、一部を後期(3月20日~5月6日)に展示替えいたします。


関連イベント

●靉嘔氏によるアーティスト・トーク
※5月5日(土)、好評につき追加トーク決定!
日時: 2012年5月5日(土) 13:00~14:00
場所: 「靉嘔 ふたたび虹のかなたに」 地下2F展示室
※当日有効の展覧会チケットが必要です。
ブログでのご案内は→こちら

トーク終了後はミュージアムショップ ナディッフ コンテンポラリィにて
展覧会カタログを購入された方へのサイン会も行います。
*****************************************************
日時:2012年4月1日(日)、4月15日(日)
いずれも「サンデー・プロジェクト」終了後(15:00~所要約一時間・予定)
場所:展示室内
※当日有効の靉嘔展の観覧チケットが必要です。


●サンデー・プロジェクト
靉嘔によるワーク・イン・プログレス
「シジフォスの神話」
靉嘔が、毎週日曜日の午後、展示室のどこかでオブジェクトを並べ替えるパフォーマンスを行います。
毎週、異なる形が作られ、崩され、また新たに形作られます。タイトルはギリシャ神話からとったもの。巨大な岩を山頂に押し上げても押し上げても寸前で岩の重みで転がり落ちてしまう「シジフォス(シーシュポス)」の苦役。形作っては繰り返される行為になぞらえることができます。

日時:毎週日曜 13:00~約2時間(予定)
場所:展示室内

美術館ブログにて、サンデー・プロジェクトの様子を掲載しています。
こちら


●担当学芸員によるギャラリー・トーク 
日時:2012年3月3日(土)、4月7日(土) いずれも15:00~(所要約一時間・予定)
場所:展覧会場入口にお集まりください。
※当日有効の靉嘔展の観覧チケットが必要です。


●パフォーマンス・ナイト
武満徹「七つの丘の出来事」(演出:一柳慧)、靉嘔「07th」上演

このたび、「靉嘔 ふたたび虹のかなたに」展に関連し、下記のとおりパフォーマンス・イベントを開催します。
「フルクサス」のアーティストとしても知られる靉嘔は、1960年代初頭から、ニューヨークで展開された多くのパフォーマンス・イベントに参加してきました。フルクサス・コンサートホールにて毎週行われたコンサートの他、アラン・カプローやジョン・ケージ、アンディ・ウォーホル、クレス・オールデンバーグ等が関わるイヴェントにも参加しています。視覚のみならず、触覚を含めたすべての感覚を追究する靉嘔にとって、パフォーマンスのような行為もまた、重要な表現手段の一つなのです。本イベントでは、靉嘔やその時代のアーティスト達によるパフォーマンスに焦点をあてます。

【プログラム】
■武満徹「七つの丘の出来事」
出演:有馬純寿、寒川晶子、高橋アキ、田村友一郎、北條知子、mamoru、奇術師
演出:一柳慧
「空間から環境へ」展(1966年、様々なジャンルのアーティスト達が参加した展覧会)に関連し、草月会館ホールにて行われたイベントにて上演された武満徹によるインター・メディアの作品。靉嘔に献呈されています。当時の出演者は、靉嘔のほか、一柳慧、東野芳明、山口勝弘、ジャスパー・ジョーンズら。このたび、一柳慧の演出で、活躍中のアーティスト達により再演します。
協力:トーキョーワンダーサイト

■靉嘔「07th」
出演:靉嘔
靉嘔による「穴」をテーマにしたユーモア溢れるパフォーマンス。東京初演。

【日時・場所】
2012年3月25日(日)18:30開演(上演時間1時間程度予定)
東京都現代美術館
予約制 定員150名 参加無料
※当日の詳細は当選ハガキでご連絡いたします。
※イベント中は展覧会をご覧いただくことはできません。
展覧会は18:00に閉場いたします。

【申込方法】
往復はがきに郵便番号、住所、電話番号、氏名、参加人数(2名まで)を明記の上、下記までお送りください。応募多数の場合、抽選といたします。
〈送付先〉〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1 東京都現代美術館 
「あいおう パフォーマンス・ナイト」係
〈締切〉3月15日(木)当日消印有効

【お問い合わせ】 東京都現代美術館 「あいおう パフォーマンス・ナイト」係
03-5245-4111(代)


アーティスト

1931 茨城県に生まれる
1953 「デモクラート美術家協会」に参加
1954 東京教育大学教育学部芸術学科卒業
1955 第1回個展(タケミヤ画廊)
1958 ニューヨークに渡る(2006年までニューヨークを拠点に制作)
1962頃より 「フルクサス」グループに参加
1962 アメリカにおける第1回個展(ゴードンズ・フィフスアベニュー・ギャラリー、ニューヨーク)
1964 《フィンガー・ボックス》等、触覚の作品を制作。「レインボー・エンヴァイラメントNo.1 レインボー・ルーム(スモーリン・ギャラリー、ニューヨーク)にて、最初の「虹」による体験型のインスタレーションを発表。
1966 ヴェニス・ビエンナーレ日本代表
1970 「レインボー・エンヴァイラメントNo.7 タクタイル・レインボー・ルーム」(EXPO'70、大阪)
1971 サンパウロ・ビエンナーレ日本代表(ブラジル銀行賞受賞)
1977 「レインボー・エンヴァイラメントNo.11 レインボー・ランドリー」(世界貿易センタービル、ニューヨーク)
1987 「25m 虹のイヴェント」(永平寺、福井)「300m レインボー・エッフェルタワー・プロジェクト」(エッフェル塔、パリ)
1990年代 「In the Spirit of Fluxus」(1993、ウォーカーアートセンター等巡回)ほか、フルクサスに関連する多くの展覧会に参加。
1994 「Some Hanging Pieces No.9 Object Mandala」(カッセラー・クンストフェライン、カッセル)
2006 「虹のかなたに 靉嘔AY-O回顧 1950-2006」(福井県立美術館、宮崎県立美術館)
2010 「靉嘔 1950s-2010」(茨城県つくば美術館)

《天王崎D:カヘリナンイザ あるいは衡(こう) または逆さ虹》(2011年)の前の靉嘔 Photo: Ichiro Otani


同時開催・同時期開催の展覧会

展覧会一覧を見る

これまでの展覧会をみる