• 教育普及「普及プログラム:ワークショップ」

30周年特別企画ワークショップ「アーティストの一日館内授業」

現代美術を通じて、他者の存在について考える

当館の所蔵作家が都内の学校を訪れ、オリジナルの授業を行う「アーティストの一日学校訪問」。開館30周年記念の特別企画として、通常、学校現場でしか体験できない本事業の会場を美術館に移し、過去に講師を務めた4名のアーティストによるワークショップを実施します。

「アーティストの一日館内授業」ワークショップ第3弾の講師を務めるのは、2024年度の学校訪問を担当した青山悟さんです。本ワークショップでは、既存のやり方にとらわれない表現のプロセスを重視した複数のワークを行います。自由な発想で表現するための準備体操(アイスブレイク)を始め、思いもよらぬ方法で描くドローイング、他者との共同によって作り上げる絵画といった3つのペアワークを通して、他者との境界線や存在について向き合う機会を創出します。
※2024年度の授業の様子はこちら

  • 企画・指導:青山 悟(あおやま・さとる)
    1973年東京都生まれ。工業用ミシンを用い、近代化以降、変容し続ける人間性や労働の価値を問いながら、刺繍というメディアの枠を拡張させる作品を数々発表している。ロンドン・ゴールドスミスカレッジのテキスタイル学科を1998年に卒業、2001年シカゴ美術館附属美術大学で美術学修士号を取得。
    近年の主な個展に、「刺繍少年フォーエバー」(目黒区美術館、東京、2024)。「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」(森美術館、東京、2023)、「Re construction 再構築」(練馬区立美術館、2020)、「Unfolding: Fabric of Our Life」(Center for Heritage Arts & Textile, 香港、2019)など国内外の展覧会に多数参加。

基本情報

日時

2025年11月8日(土)13:30~16:00

対象

小学3年生以上から大人まで(小学生は保護者同伴)

募集人数

20組40人 ※二人一組でお申込みください

参加費

一人 500円

場所

東京都現代美術館

申込方法

当館ウェブサイトの申込フォームから必要事項をご記入の上、お申込みください。

申込締切

2025年10月28日(火)17:00まで

※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当選結果は、2025年10月31日(金)中までに申込者全員にメールでご連絡いたします。
※お申込の際にご提供いただいた個人情報は、本プログラムに関する連絡以外には使用いたしません。

東京都現代美術館 教育普及係ワークショップ担当
Tel:03-5245-4111(代表)

関連イベント

イベント一覧を見る

これまでのイベントをみる