ジャン・プルーヴェ展 関連プログラム
【受付終了】ワークショップ
「てづくりのスツールでおしゃべりしよう」

ジャン・プルーヴェ展には沢山の椅子が展示されています。ジャン・プルーヴェと同じフランス、ナンシー出身の建築家・アーティストユニット「2m26」と一緒に、2m26がデザインした「木のスツール(小さな椅子)」をつくるワークショップを開催します。みんなで助け合いながらスツールをつくりましょう。完成したらスツールに座って、みんなでおしゃべりしたり、くつろいだりしましょう。
※二か国語(日本語/英語、日英逐次通訳あり)で実施します。
※1組につき1脚、制作したスツールをお持ち帰りいただけます。(簡単に持ち運べる大きさです)
基本情報
- 日時
9月23日(金・祝)12:30~17:30
- 会場
東京都現代美術館 地下2階講堂
- 講師
2m26(メラニー・エレスバク、セバスチャン・ルノー)
- 対象
こどもとおとなのペア(こどもは小学1年生~中学3年生)
- 定員
15組(1組につき2名)
- 参加費
2000円/1組
- 注意事項
1. ワークショップでは電動ドライバー等の工具を使用します(必要な材料・工具は美術館で用意します)
2. ワークショップでは万一のケガおよび事故のための保険に加入します。
3. 新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から参加人数を限定しております。参加者(1組につき2名)以外のご家族の同伴はご遠慮くださいますようお願いいたします。
上記の内容に同意のうえ、お申込みください。- 申込方法
申込フォーム
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当選結果は申込締切後、2022年9月16日(金)までに応募者全員にメールでご連絡します。
※新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から必要な対策を講じて実施します。- 申込締切
9月12日(月)17:00
講師プロフィール
2m26(メラニー・エレスバク、セバスチャン・ルノー)
建築家でありアーティストのふたりが2015年に設立し、京都を拠点に活動。ル・コルビュジエが提唱したモデュロールを基準寸法とした家具デザインと建築設計を手がける。また、デザインにとどまらず、パフォーマンス、ワークショップなど多彩なアプローチ方法によって、都市のあり方を探求している。家具をツールにコミュニケーションを創出することへの関心から、シンプルな工程の家具づくりワークショップを各地で開催している。近年の主な作品に、「SAIKODAYO」(静岡、2017年)、「オルタナティヴ・スペース・コア」(広島、2017年)、「2m26 Kyoto House」(京都、2020年)など。主なパフォーマンスに「TOKYO CROSSING」(東京、2015年)などがある。
https://2m26.com/
INSTAGRAM @deuxmetresvingtsix