2005年03月20日(日)

大人のためのワークショップ2005 もう一度図工の時間「あたらしい○○をつくる」

ワークショップ

図工の苦手だった大人、学校を卒業してから図工や美術と離れてしまった大人のためのワークショップ。
第4弾の今回は若手アーティストの集団・ボイスプランニングのメンバー各自が考えたさまざまなミニワークショップを通して、アーティストの立場から構成した、現代美術がわかりやすくなる図工の時間を実現しました。
また、講師の普段の活動が参加者にわかるように、映像ギャラリー内で講師の作品を展示しました。

企画・指導:BOICE PLANNING(ボイスプランニング)
 雨宮庸介・市川靖子・佐藤純也・丸橋伴晃・山下美幸・横手山慎二・米原昌郎・右上・加藤慶
実施日時:2006年3月20日(日)、27日(日)各日1000〜1700
場所:講堂、スタジオ
対象:大人
参加者数:3月20日...19人、3月27日...17人
参加費:1,500円


411.JPG 412.jpg 413.JPG

写真左:こどもの頃を思い出すフルーツバスケットでウォーミングアップ。
写真中:各自の前に置かれたボックスの中に入っているさまざまなひとつの「モノ」
(メガネやおもちゃ、プロレスの覆面など)を手がかりにイメージを紡ぎだし、作品を作っていきます。
写真右:箱はたびたびシャッフルされ、さまざまな人の手とイメージを介してひとつの作品として完成していきます。

活動報告