2000年02月04日(金)

第20回 MOT美術館講座 「媒介者たちの戦後美術」

MOT美術館講座

1999年から2000年へ。
大きな節目を迎えている今、われわれの
生きてきた時代を総括し、再び検討を加えようとする試みが各所で行われています。
日本の現代美術について、とりわけ激しい変化を
繰り返し、多くの作家・作品を生み出してきた戦後の歩みを検証しました。

(1)「美術批評の戦後」
講師:針生一郎(美術評論家)
実施日時:2000年2月4日(金)1900~2030
参加者数:145人

(2)「美術館からの視線」
講師:本間正義(美術評論家)
実施日時:2000年2月11日(金)1900~2030
参加者数:82人

(3)「美術市場と現代美術画廊」
講師:佐谷和彦(佐谷画廊主)
実施日時:2000年2月18日(金)1900~2030
参加者数:173人

(4)「地方と中央の狭間から」
講師:菊畑茂久馬(作家)
実施日時:2000年2月25日(金)1900~2030
参加者数:105人

活動報告