1997年09月05日(金)

第10回 MOT美術館講座 「身近に広がるプリントの世界―銅版画からビデオアートまで―」

MOT美術館講座

版画、ポスター、ビデオアートなど、私たちの身近に広がる様々な「プリント」について、4人の講師が自らの豊富な経験を交えてわかりやすく解説しました。

(1)「銅版画の愉しみ」
講師:中林忠良(版画家)
実施日時:1997年9月5日(金)1900~2030
参加者数:150人

(2)「写真で描く、版画で描く」
講師:野田哲也(版画家)
実施日時:1997年9月12日(金)1900~2030
参加者数:150人

(3)「プリントがアートになるとき」
講師:横尾忠則(美術家)
実施日時:1997年9月26日(金)1900~2030
参加者数:200人

(4)「動きだしたプリント~ビデオアート~」
講師:森岡祥倫(東京工芸大学)
実施日時:1997年10月3日(金)1900~2030
参加者数:150人

活動報告