2016年03月15日(火)

アーティストの一日学校訪問(関根直子さん)レポート その1

アーティストの1日学校訪問

IMG_8086.JPG

2001年度から始まった「アーティストの一日学校訪問」。
アーティストとの交流を通じ、現代美術の動向を
感じ取ってもらうことを目的にしています。

本年度は、収蔵作家の関根直子さんをお招きし、
昨年の10月から今年の2月にかけて都内の6校
(小学校5校、特別支援1校)にて実施しました。

関根さんは紙と鉛筆という、学校の授業で最も身近な画材で
絵画を制作しています。
しかし、彼女の絵は想定した完成図を再現するのではなく、
"線をどう描くか"という意識に基づく、
音楽にも近い抽象表現を特徴としています。
授業のテーマは「動きや速度をイメージした線の抽象表現―
描く事で自分自身を体験しよう」。
こどもたちの感覚的な記憶から鉛筆を動かしてもらい、
その痕跡として表れる"絵画"を制作してもらいました。


【1校目】2015年10月26日 青梅市立藤橋小学校 「手の動きから作品が生まれる」

IMG_7612.JPG IMG_7635.jpg 

最初の授業に参加してくれたのは青梅市立藤橋小学校の6年生37人です。
はじめに、関根さんがご自身の作品を画像で紹介。
さらに、実際の作品も2点持って来てくださいました。
こどもたちは作品鑑賞のマナーについてレクチャーを受けたのち、
関根さんが回って見せた作品を興味深そうに眺めていました。


IMG_7676.JPG IMG_7742.JPG

さて、いよいよ制作開始です。
4、5人1班で、ひとつの大きな画用紙に"何も考えずに"
自由に線を描いてもらいました。
普段とは違った描く方法に戸惑いながらも、不思議と勢いよく
こどもたちは画用紙に自在に鉛筆を走らせていきます。
次の画用紙には、"何かをイメージしながら"線を描いてもらいました。
無意識に描くことと、意識的に描くときの違いを感じながら、
「手の動きから作品が生まれる」ことを関根さんは伝えたかったそうです。
出来上がった絵を集めて、ひとかたまりに並べてみると、
さらに大きな"絵画"が出来上がりました。


【2校目】2015年11月13日 足立区立足立入谷小学校 「線のバリエーションを広げる」

IMG_8064.JPG IMG_8096.JPG

訪問授業2校目は、足立区立足立入谷小学校3年生30人で行いました。
この日、関根さんはあらかじめ画用紙に描いたドローイングを持参されました。
まずは、小学3年生にもこれからの制作が理解できるように、
そのドローイングに線を足すデモンストレーションを行いました。


IMG_8173.JPG IMG_8197.JPG

こどもたちが班ごとに分かれて画用紙に線を描き始めると、
関根さんはご自分のドローイングをはさみで切り分け、
それを各班に配り、2か所すきな位置に貼ってもらいました。
作家の描いた線をきっかけにして、こどもたちはその線のバリエーションを
さらに広げていきました。
班ごとの絵が仕上がると、いくつかの班の絵を持ち寄って、
絵と絵の間に新しい紙を挟み、さらに線をつなげていきます。
最後には、全部の絵を2列に並べ、体育館の壇上からみんなで鑑賞しました。
(J.O.)

(その2へつづきます)

教育普及ブログ